電工試験の虎_ホーザン
電工試験の虎_ホーザン
  • 267
  • 21 594 026
2024上期(計算問題)第二種電気工事士学科試験対策
動画内でご紹介しているコラムは下記からご覧いただけます。
【もうつまずかないコツをご紹介! 直並列回路・三相3線式回路】
www.hozan.co.jp/corp/denko2/pg/1column08/
この動画では「2024年度第二種電気工事士上期学科試験」のうち、1~9問目の計算問題を解説しています。
問1 00:22
問2 01:45
問3 08:05
問4 09:23
問5 11:17
問6 13:28
問7 15:49
問8 17:26
問9 18:25
【Webサイト・SNS情報】
〔電工試験の虎サイト〕
www.hozan.co.jp/corp/denko2/pc/020/
UA-camに公開している解説動画はもちろん、試験対策に役立つコンテンツをそろえています。技能試験に必要な工具セットなどもこちらから購入できます!
〔LINE公式アカウント〕
lin.ee/xdspvKc
〔Twitter〕
hozan_denko
〔Facebook〕
hozan.denko/
SNSでは試験対策に関する情報や試験対策の息抜きとして番外編コラムをご紹介。お得な情報も発信しています!
【おすすめ再生リスト】
www.youtube.com/@HOZANdenko/playlists
・初心者でもわかりやすい カテゴリごとの学科試験対策
・年度別の学科試験過去問解説
・受験者から好評の複線図の描き方解説 など
学科・技能試験どちらともたくさんの解説動画をご用意しています!
Переглядів: 1 389

Відео

2024年上期(配線図問題)第二種電気工事士学科試験対策
Переглядів 1,3 тис.День тому
この動画では「2024年度第二種電気工事士上期学科試験」のうち、31~50問目の配線図問題を解説しています。 問31 0:24 問32 01:28 問33 02:23 問34 04:10 問35 05:01 問36 05:51 問37 07:05 問38 08:24 問39 09:47 問40 10:17 問41 11:18 問42 14:54 問43 16:13 問44 17:03 問45 17:46 問46 19:42 問47 21:33 問48 22:17 問49 26:11 問50 28:51 【Webサイト・SNS情報】 〔電工試験の虎サイト〕 www.hozan.co.jp/corp/denko2/pc/020/ UA-camに公開している解説動画はもちろん、試験対策に役立つコンテンツをそろえています。技能試験に必要な工具セットなどもこちらから購入できます! 〔LINE公...
2024年上期(一般問題)第二種電気工事士学科試験対策
Переглядів 799День тому
この動画では「2024年度第二種電気工事士上期学科試験」のうち、10~30問目の一般問題を解説しています。 問10 0:22 問11 2:15 問12 3:42 問13 4:05 問14 5:45 問15 6:48 問16 8:45 問17 9:06 問18 9:55 問19 11:24 問20 12:44 問21 14:20 問22 16:46 問23 18:38 問24 19:05 問25 20:15 問26 22:32 問27 24:35 問28 26:07 問29 28:00 問30 29:00 【Webサイト・SNS情報】 〔電工試験の虎サイト〕 www.hozan.co.jp/corp/denko2/pc/020/ UA-camに公開している解説動画はもちろん、試験対策に役立つコンテンツをそろえています。技能試験に必要な工具セットなどもこちらから購入できます! 〔LINE...
DK-205 合格のの字曲げツール
Переглядів 10 тис.3 місяці тому
DK-205 合格のの字曲げツール
【2024年 No.13】第二種電気工事士技能試験 フル解説版 2024年候補問題対応
Переглядів 18 тис.4 місяці тому
【2024年 No.13】第二種電気工事士技能試験 フル解説版 2024年候補問題対応
【2024年 No.3】第二種電気工事士技能試験 フル解説版 2024年候補問題対応
Переглядів 32 тис.4 місяці тому
【2024年 No.3】第二種電気工事士技能試験 フル解説版 2024年候補問題対応
DK-51~55 第二種電工試験練習用部材セット
Переглядів 1,6 тис.4 місяці тому
DK-51~55 第二種電工試験練習用部材セット
SB-66 ツールポーチ
Переглядів 2 тис.5 місяців тому
SB-66 ツールポーチ
D-700 電動ドライバー
Переглядів 3 тис.5 місяців тому
D-700 電動ドライバー
2023年下期午後(計算問題)第二種電気工事士学科試験対策
Переглядів 18 тис.6 місяців тому
2023年下期午後(計算問題)第二種電気工事士学科試験対策
2023年下期午後(一般問題)第二種電気工事士学科試験対策
Переглядів 15 тис.6 місяців тому
2023年下期午後(一般問題)第二種電気工事士学科試験対策
2023年下期午後(配線図問題)第二種電気工事士学科試験対策
Переглядів 24 тис.6 місяців тому
2023年下期午後(配線図問題)第二種電気工事士学科試験対策
2023年下期午前(配線図問題)第二種電気工事士学科試験対策
Переглядів 11 тис.7 місяців тому
2023年下期午前(配線図問題)第二種電気工事士学科試験対策
2023年下期午前(一般問題)第二種電気工事士学科試験対策
Переглядів 11 тис.7 місяців тому
2023年下期午前(一般問題)第二種電気工事士学科試験対策
2023年下期午前(計算問題)第二種電気工事士学科試験対策
Переглядів 14 тис.7 місяців тому
2023年下期午前(計算問題)第二種電気工事士学科試験対策
DK-200 合格マルチツール
Переглядів 4,1 тис.8 місяців тому
DK-200 合格マルチツール
2023年上期午前(一般問題)第二種電気工事士学科試験対策
Переглядів 31 тис.9 місяців тому
2023年上期午前(一般問題)第二種電気工事士学科試験対策
2023年上期午前(配線図問題)第二種電気工事士学科試験対策
Переглядів 25 тис.9 місяців тому
2023年上期午前(配線図問題)第二種電気工事士学科試験対策
2023年上期午後(配線図問題)第二種電気工事士学科試験対策
Переглядів 26 тис.9 місяців тому
2023年上期午後(配線図問題)第二種電気工事士学科試験対策
2023年上期午後(一般問題)第二種電気工事士学科試験対策
Переглядів 23 тис.9 місяців тому
2023年上期午後(一般問題)第二種電気工事士学科試験対策
2023年上期午後(計算問題)第二種電気工事士学科試験対策
Переглядів 26 тис.11 місяців тому
2023年上期午後(計算問題)第二種電気工事士学科試験対策
2023年上期午前(計算問題)第二種電気工事士学科試験対策
Переглядів 34 тис.11 місяців тому
2023年上期午前(計算問題)第二種電気工事士学科試験対策
第二種電気工事士の[学科試験対策・技能試験対策]の両方ができる[電工試験の虎]の公式アプリ
Переглядів 16 тис.Рік тому
第二種電気工事士の[学科試験対策・技能試験対策]の両方ができる[電工試験の虎]の公式アプリ
2022年下期午後(配線図問題) 第二種電気工事士学科試験解説
Переглядів 30 тис.Рік тому
2022年下期午後(配線図問題) 第二種電気工事士学科試験解説
2022年下期午後(一般問題) 第二種電気工事士学科試験解説
Переглядів 22 тис.Рік тому
2022年下期午後(一般問題) 第二種電気工事士学科試験解説
2022年下期午後(計算問題) 第二種電気工事士学科試験解説
Переглядів 24 тис.Рік тому
2022年下期午後(計算問題) 第二種電気工事士学科試験解説
2022年下期午前(配線図問題) 第二種電気工事士学科試験解説
Переглядів 28 тис.Рік тому
2022年下期午前(配線図問題) 第二種電気工事士学科試験解説
2022年下期午前(一般問題) 第二種電気工事士学科試験解説
Переглядів 28 тис.Рік тому
2022年下期午前(一般問題) 第二種電気工事士学科試験解説
2022年下期午前(計算問題) 第二種電気工事士学科試験解説
Переглядів 39 тис.Рік тому
2022年下期午前(計算問題) 第二種電気工事士学科試験解説
2022年上期午後(計算問題) 第二種電気工事士学科試験解説
Переглядів 27 тис.Рік тому
2022年上期午後(計算問題) 第二種電気工事士学科試験解説

КОМЕНТАРІ

  • @nn1405
    @nn1405 16 годин тому

    被覆は何cm剥けばいいですか?

  • @ken-ck9rl
    @ken-ck9rl 2 дні тому

    エコ電線硬すぎて皮剥く時左手親指かなり痛めたw

  • @twatanabe8383
    @twatanabe8383 2 дні тому

    42:00

  • @user-lw5yf6og9o
    @user-lw5yf6og9o 2 дні тому

    に100、は200に聞こえる 他は丁寧でばっちりです。。

  • @user-pe6st7jw4d
    @user-pe6st7jw4d 2 дні тому

    吉良吉影がこの動画を見たらどうなってしまうのだろうか。

  • @user-ll6pp5hd2k
    @user-ll6pp5hd2k 2 дні тому

    中マークのとこ間違いじゃないですか?

  • @gy501
    @gy501 4 дні тому

    予備知識なしの独学組ですが凄くわかりやすくてこれなら合格できそうです😂 「はみご」ってぼっちの事を言うんですね!

  • @fjhaydn1732
    @fjhaydn1732 5 днів тому

    ペンチではなかなか穴が開きません。ウォーターポンププライヤーを使った開け方の方がずっと簡単です。 ua-cam.com/video/yEGBRU7y9lM/v-deo.htmlsi=DdhyxwGWqM2liRx3

  • @tentenman1
    @tentenman1 5 днів тому

    赤の渡り線は斜めではなく左側のスイッチと左側のPLではダメなんでしょうか?

    • @twatanabe8383
      @twatanabe8383 2 дні тому

      パイロットランプとスイッチには極性はないので、代わりに白の渡り線が斜めになってれば大丈夫です。

    • @tentenman1
      @tentenman1 2 дні тому

      @@twatanabe8383 ありがとうございます

  • @taka1024z
    @taka1024z 6 днів тому

    二種の解説している方と声が同じに思うんですけど同じ方ですか? 名前違いますが!

  • @taka1024z
    @taka1024z 6 днів тому

    自動点滅器の3から赤線で出てL1まで繋ぐ線とL2から屋外灯までは白黒どっちでも大丈夫ですか?

  • @user-dh9tg9lc9h
    @user-dh9tg9lc9h 6 днів тому

    vvf2.0 2c の長さが支給の長さが約500mmとなっていますが、施工する際は550mm必要と説明がありますが、本番でこのようなことはありますでしょうか? 過去問のno2を見ても上記の記載です。 よろしくお願いします。

  • @hakoniwatrain
    @hakoniwatrain 7 днів тому

    29:37 700Vではなくて、7000Vですね (^ ^;

  • @masahirokondom_k2184
    @masahirokondom_k2184 8 днів тому

    素晴らしい。紙の上ではね、線を指でたどって、ふむふむ・・・だけど、映像で見せてくれると、判りやすいですね~。

  • @masahirokondom_k2184
    @masahirokondom_k2184 8 днів тому

    1:53 抵抗率 ρ・・・ろう 2:16 (読み方わかっていませんでいた、ありがとうございます。)

  • @pc6shyotaro
    @pc6shyotaro 8 днів тому

    個人的にはマイナスを先に (100%全ての機器につながっている) コンセントのプレス (これもコンセントなら100%) で SWのプラス。出た白線を機器の黒に (ここがややこしいけど) 白を先(絶対のマイナス線)にしたほうが良いと思う、、、、、

  • @user-lv4cm9fz4q
    @user-lv4cm9fz4q 8 днів тому

    電気工事士二級実技って工具用意されてないんですね⁉️持参ですか?

  • @ta___jii
    @ta___jii 9 днів тому

    過去問動画をずらっーと、拝見したが今年の学科が一番簡単に見えましたが、どうなんでしょうかね。

  • @Konta0407
    @Konta0407 11 днів тому

    電用取り付け枠にスイッチつける時スイッチの向きはどっちでもいいのですか?

  • @254Mercury
    @254Mercury 12 днів тому

    2023年度下期の動画みて下期合格しました ありがとうございます

  • @akiakane-seto
    @akiakane-seto 12 днів тому

    橋本さんが、初心者?

  • @13proPixcel7-fd6ev
    @13proPixcel7-fd6ev 14 днів тому

    2が⚪︎で、3.4が小で、5以上が中こういうことかな

  • @user-yw7dl2sh8r
    @user-yw7dl2sh8r 14 днів тому

    ついにHOZANさんが第一種の解説出してくれたか〜😊ありがたや❤

  • @kkkatinobi2315
    @kkkatinobi2315 15 днів тому

    了解です。

  • @kazuisyoutube6345
    @kazuisyoutube6345 16 днів тому

    手が綺麗で集中できない

  • @panneltake3984
    @panneltake3984 16 днів тому

    2種取ったの前過ぎて、複線図の説明が分からない(汗) 2種の動画に戻るか‥‥

  • @six9711
    @six9711 19 днів тому

    こちらの動画で過去問を解きまくって、2024年度上期筆記試験に合格することができました。とてもわかりやすく解説してあり、助かりました。ありがとうございます!

  • @kaim3010
    @kaim3010 20 днів тому

    ケーブル伸ばす時に使ってる布は試験時に持ち込み可能なんですか? 家にあるどんなタオルとかでも、ケーブル伸ばせますかね、、 それとも、何か特殊な布なんですか、、?

  • @nm-mj4ku
    @nm-mj4ku 21 день тому

    11:47 これを観てからコネタクって書く様になりました

  • @mtsmitt
    @mtsmitt 22 дні тому

    令和6年度上期からの変更点にも対応してて助かります。

  • @mtsmitt
    @mtsmitt 22 дні тому

    令和6年度上期からの変更点にも対応してて助かります。

  • @naoyoshi5217
    @naoyoshi5217 23 дні тому

    うーん いくら説明しながらとは言え1時間半オーバーは、本番40分の試験の説明としては長すぎる こんなのんびりしてたら本番ものんびりしちゃいそう 本当にこのまま見続けても良いものか?

  • @mizunashi_JK17
    @mizunashi_JK17 23 дні тому

    全くの素人でしたが、殆ど実技練習無しで、UA-cam見て叩き込んだら合格できました! 日程の関係で先に一種の試験が来て半月後に二種の試験でしたが両方とも合格できました! 本当にありがとうございます! ありがとうございます😊

  • @yasuyukihayama8448
    @yasuyukihayama8448 23 дні тому

    早速、購入しました。 実技試験頑張ります。

  • @morisato3560
    @morisato3560 23 дні тому

    とにかく合格が目的なのね。 ペンチとナイフと圧ペンだけの時代で、基本回路を覚えて外装剥ぎをいかにスピーディーにできるかが鍵だった。

  • @kushman7360
    @kushman7360 24 дні тому

    使い分けてるやついんの?

  • @sitaiiki
    @sitaiiki 25 днів тому

    まだ受験前だけどこれに頼ったら怒られそう

  • @user-qp7fs4ug9m
    @user-qp7fs4ug9m 25 днів тому

    勉強させていただいております。ありがとうございます。ところで、なぜこの回は接地側から配線せず、非接地から配線しているのでしょうか?

    • @h8888
      @h8888 4 дні тому

      中の人も色々経験してこっちからの方がやりやすくなってて何も考えずこうやってるんだろうけど、あくまで解説動画なんだから、そこは統一してほしいよな 違和感MAXでごもっともな疑問だわ

  • @banana_taiko
    @banana_taiko 25 днів тому

    今日の午前無事筆記試験受かりました!ホーザンさんの動画のおかげです!ありがとうございます!!

  • @user-mp4qw7oi9l
    @user-mp4qw7oi9l 25 днів тому

    リングスリーブ接続分で剥く芯線被覆の長さって12ミリじゃだめでしょうか?(最後結局末端処理するから) VVFストリッパーを普段12ミリにセットしてるのでそのままいきたくて😂

  • @balkanthe5142
    @balkanthe5142 25 днів тому

    47歳のおじさんです!虎アプリ毎日反復したおかげで、筆記受かりました!HOZANはこんな優良なコンテンツを無償で提供している素晴らしい会社!本当に社会的に価値のある会社です!「良いものを多くの人に手の届くところに高品質で!」これぞ日本!

  • @shimatora
    @shimatora 26 днів тому

    ねじ無しと言いつつねじ2本もついてるやん😂って思っていた過去… 練習キットに付いている止めネジは少ないので、練習中は捻じ切らずに、試験直前の練習で初めてマルチツール使って捻じ切ってその感覚を覚えました。近くのホームセンターなどでも止めネジ単独では売ってなく、止めネジだけで10本セットとかで売って欲しいなぁって思ってました。

  • @tumugururu8039
    @tumugururu8039 26 днів тому

    問35の図記号で、回答ハの図記号2重丸の塗りつぶしなしなんですが、ダクト工事とかに使われるのが主だとか。用途が全く違うし、全く知らなかった。

  • @zennin375
    @zennin375 26 днів тому

    前回よりはマシになったけどやっぱり少し雑な説明に感じる 特に例題のところがもう投げやりな感じ

  • @user-rs9dl5cy1w
    @user-rs9dl5cy1w 26 днів тому

    全20本すべて視聴させて頂きました。 今まで観たどのUA-cam動画よりも、すべて神動画過ぎました。 筆記試験なんとか乗り切れそうです、工具セットも購入させて頂きます。ありがとうございました!

  • @user-ic5lu8ru4y
    @user-ic5lu8ru4y 26 днів тому

    いつもわかりやすくありがたいのですが、bgmを少し下げて頂けると嬉しいです。。。

  • @binzo10sm70
    @binzo10sm70 26 днів тому

    問30で急に山内さん登場www

  • @mtsmitt
    @mtsmitt 27 днів тому

    電光試験の虎アプリと動画を併用しつつ2019~2023年の過去問を筆記試験までに終えることが出来た。ありがとうございました。

  • @user-nk5ui1xr4w
    @user-nk5ui1xr4w 27 днів тому

    エコ電線クソ硬いから嫌い😠